fc2ブログ

syatyou

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
スポンサーサイト



カビるんるん

ari2 020
ari2 021

クレオパトラの柱が!チップが!

アオカビですごいことに…

チップの方のは見えないが、1cmほどの毛がふさふさです。


しかし、写真には撮らなかったが、クレオパトラコロニーはとても好調。

新しい卵も生み、幼虫も終齢が4つ?、繭もあと一週間程で羽化しそうなのが4つ?

よくぞ死のふちから舞い戻ったものだ。

なんとなく

モテラボ特集 モテ男・モテ女の秘密を徹底分析(Yahoo!パートナー・Yahoo!縁結び)9回裏ボーイ
モテラボ特集 モテ男・モテ女の秘密を徹底分析(Yahoo!パートナー・Yahoo!縁結び)

自分の結果です。よかったらやってみてください。

クサアリモドキ?寄生中

ari2 001
ari2 002

竹状巣は写真撮りにくい。ということで

大分昔にアップした大型石膏巣のリビングに移住してもらいました。

寝室2部屋は全部使用中でして… 餌場は、かさばるので…


さくっと、強制移動です。チューブつなげて引越ししてもらうのは時間がかかりすぎる…


最初3匹だったワーカーも今は6匹まで増加^-^

2匹死亡;;

女王との栄養交換も見られた。


写真撮りやすいかと思いきや、チューブ内にすし詰め状態^^;
結局撮りづらい…


チューブ内に繭を集めた後に、女王を引っ張ってチューブに押し込めた感じ

ちゃんとトビケワーカーは女王と認識しているようだ。軽く一安心。


未だにクサアリモドキかどうか分からず…

腹柄節が逆U字っていうのが見づらい…

クサアリモドキ??

ari2 003
画像クリックで拡大


書いてませんでしたが、有峰でクサアリモドキ?ゲットしてました。


以前、ミカド飼育用に製作し、アメケ寄生に使用したあの竹状飼育装置に今度は

クサアリモドキ?足先が赤い? に寄生がんばってもらってます。

写真の撮り方じゃなくて、装置の形状のせいできれいに撮れません^^;

なぜか、繭は30個程なのにワーカーは3匹というアンバランスさ。


栄養交換はしたのかな?腹いっぱいだったワーカーの腹が小さく、女王はちょっと大きくなった気がする…
次のページ
プロフィール

kuri

Author:kuri
「栗庵」に御越し頂き誠にありがとうございます。
こちらでは、2010年より始めましたクロオオアリ、ムネアカオオアリの飼育日記。
および、富山県内のアリのお話。
また、映画のお話。
さらには、栗庵の主人であります私の生活の様子を御覧に頂けます。
ごゆるりと御寛ぎくださいませ。

カテゴリ
未分類 (16)
観察時の注意 (1)
富山県、アリの生息地 (1)
野外観察 (7)
アリ飼育日記 (14)
アリのエサ (1)
クロオオアリ (11)
ムネアカオオアリ (6)
トビイロシワアリ (2)
トビイロケアリ (7)
チクシトゲアリ (3)
ミカドオオアリ (1)
生活 (10)
映画批評 (4)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
16257位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
435位
アクセスランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: