fc2ブログ

8月1日①

画像クリックで拡大
ari2 019
ari2 022


1800円というなかなか高額な金を取る道の先にあるダム湖

有峰湖

片道2時間??

あにまりあさんの掲示板でも書いたが

まさにアメケ祭り

そこかしこにアメケアメケアメケ!

しかしトビケコロニーをもってません…とても残念です。

富山県の蟻生息場所を更新。
スポンサーサイト



古洞の森

観察に行ってきました。
他に画像を用意していたのですが、縮小専用というソフトが、ある画像のみを縮小してくれない^^;

クサアリ系の集団の写真がなかなかだったんですがね;;

ari2 010

地元でも昔はよく見たシオカラトンボ。画像クリックで拡大。


ari2 017

トゲアリ。県内3箇所目。画像クリックで拡大。

富山県南砺市桜ヶ池公園「自遊の森」

行って来ました^^;

暑い。。。

飲み物は持参して観察に行きましょうね^^;


以下デジカメ画像

ari 002
ari 003

関係ないですが、魚眼風に撮れる機能があったので試しにうちのワンコで。
下の画像はレンズをなめられる寸前です。


ari 019

セミの幼虫…?幼虫? を巣口まで運んできたはいいが、どうやっていれるか悩んでいる、トビシワ達。


ari 023

朽木内にいたトビシワ。


ari 010

トビケ脱翅雌の死体を運ぶクロヤマさん。


ari 011

草の根元に営巣しているクロヤマさん。


ari 013

ノソッ、ノソッと歩く姿がかわいらしい、、、、 なんて虫だろう?


ari 014

やたらミミズが外で干からびている… アリにとってはご馳走だ。
土の中に居ればいいのに…


ari 025

木の根元の穴は全てクロヤマの巣穴。かなり大きいコロニーだ。


ari 018

クロヤマが死ぬほどいた、朽木。写真に一匹も入っていないのが逆にすごい。


ari 017

少し、ひきで撮ってみた。が、やっぱり入ってない^^; 逆にすごい。


ari 016

大分、ひきで撮ってみた。拡大しないと見えない^^;


ari 034

お?ムネアカオオアリ… じゃない

トゲアリだ!!!!! 県内2箇所目。

ari 032

左右の壁にビッシリ!トゲアリ!


ari 029

え?トゲアリって蟻道作るの?

通っているところは見ていませんが^^;
元トビケかクロクサかクサアリモドキの巣か?カートン的なところも…


ari 027

こんな割れ目に居ます^^




ari 026

「ムネアカは私よ!!トゲアリなんかと間違えないで!!」

写真なしですみません;;

めんどくさクリ全開な最近です。

快晴が4連続ほどつづき、めちゃめちゃ暑い毎日でございます。



久しぶりにいつもの上和田緑地キャンプ場へ。



車を降りた瞬間に、おおきめのアリさんが歩いて…

即ゲット!!

んーーー。

先日ゲットしたアメイロケアリ女王と瓜二つだが、一回り大きい。


またいる!

即ゲット!!!

アメイロケアリ女王?


まただ!!!

即ゲット!!!

アメイロケアリ女王?


うぉおおおおお!!!まだまだいる!!!!!

ゲットしまくり





ん?




トビケに寄生するやつや^^;
5匹ほど捕まえた後、全部開放…



見ただけで20匹はいましたよ…脱翅雌…



肝心のトビケの巣はないのに…   ん?  これトビケぽくね?

あとを追うと…サクラの生木に蟻道が…

うぉぉお!アメケ女王?的なやつが、一匹くわえて5匹ほどのアリに追われている!!


ゲット!!


まわりのワーカーさんも10匹ほどゲット。吸虫管がないので手でタッパーに払い落としました。



そして今、3匹のワーカーと一緒に女王はくつろいでいるのです。

ただ、3匹ともものすごいビクビク痙攣してまして… なんなんだ?

〇〇〇緑地キャンプ場

今日は風も弱く、天気も快晴、ちょっと湿度は低いかな?な天気でした。

クロヤマアリ新女王飛んでるだろうと

また緑地へ。


以前来た時にクロヤマアリ生息を確認していたので、すぐその場所へ。


以前来てた時よりクロヤマアリが多い!!!

軽く3倍は歩いてる!!!

しかもセキレイ(鳥)が土をつついてる!!!きっとアリだ!!!

カップルが平日なのにキャンプしてる!!!

アラサーのクリは一人で下をみて歩いてるのが恥ずかしい!!!

ムネアカのワーカーだ!!!やっぱりヒメアリもいるなぁ…茶色いアリもいるなぁ…

・・・

クロヤマ女王がいないなぁ;;

・・・

お!ブロックが転がってる。きっとその下にもぐってしまったな?


ワサッ


ワラワラワラワラッ


ブロックの下一面クロヤマワーカー!!!下の土が見えない!!!幼虫4つ?卵なし?

そんなおびただしいクロヤマアリの中に羽つきが一匹もいない。

もうずいぶん前に飛んでしまったパターンだと勝手ながら予想して


今期のクロヤマアリの新女王ゲッツ作戦はあきらめるのであった…






映画のお話。
「映画は映画だ」★5
韓国映画。
ヤクザみたいな俳優と、俳優になりたかったヤクザのお話。
ひさびさにいい映画を見た^-^
アメリカンギャング的なヤクザではなく、日本ヤクザ的なヤクザな分、日本人にはなじめる。
もちろん韓国映画独特のコメディタッチもあり、映画全体が暗くなるのを防いでいる。
恋愛模様の描写はかなり少ないので、急に好いた惚れた話になるのはマイナスポイントか…
それでも★5なのは、最近では少なくなったスパッとした気持ちのいい終わり方だろう
見終わった後の余韻をよくしてくれている。
次のページ
プロフィール

kuri

Author:kuri
「栗庵」に御越し頂き誠にありがとうございます。
こちらでは、2010年より始めましたクロオオアリ、ムネアカオオアリの飼育日記。
および、富山県内のアリのお話。
また、映画のお話。
さらには、栗庵の主人であります私の生活の様子を御覧に頂けます。
ごゆるりと御寛ぎくださいませ。

カテゴリ
未分類 (16)
観察時の注意 (1)
富山県、アリの生息地 (1)
野外観察 (7)
アリ飼育日記 (14)
アリのエサ (1)
クロオオアリ (11)
ムネアカオオアリ (6)
トビイロシワアリ (2)
トビイロケアリ (7)
チクシトゲアリ (3)
ミカドオオアリ (1)
生活 (10)
映画批評 (4)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
16257位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
435位
アクセスランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: