fc2ブログ

効果は抜群だ!  新蜜餌

ari2 001
ari2 002

2種類の新しい蜜餌を導入。


①黒糖+ボカリ粉+水

②きび砂糖+ポカリ粉+水


まずは、

クレオパトラに②を給餌 5匹中2匹ががぶ飲み

自作型取石膏巣クロオオアリに①を給餌 完食(蜜餌で初)

蟻マシンクロオオに①を給餌 がぶ飲み(画像は栄養交換中)



①の調子がとてもよかったので、全巣へ投入。



メモ

有翅トビケにワーカー5匹羽化^-^
どこから進入したかトビシワワーカーも入っていた…

よく見ると庫内のタオルにトビシワワーカーが3匹… 1mmの穴から脱走したようだ。

トビシワの飼育を断念。いずれリリース予定。
脱走した者は指でつかんでとりあえずトビシワ女王の巣へ。
スポンサーサイト



コメント (6)
ありんこは黒砂糖好きですよね~^^
うちでは私のおやつのげたんは(黒砂糖を使ったお菓子)をおすそわけしています♪

ポカリってどんな成分、どんな効果があるのでしょう?
栄養バランスがよくなるのでしょうか?

チクシちゃんの様子はいかがですか?

2010/08/18 07:20 みっち URL
へ?
ボカリって何ですか?ポカリじゃなくて?
2010/08/18 10:12 たぬき URL
みっちさん、こんばんは。
ポカリ系は確かナトリウムがどうとか見た気がします。
栄養バランスがよくなると見た気が…
チクシちゃんはなんとも^^;
あれから産卵ひとつだけしましたがそれだけですね…

たぬきさん、こんばんは。
ポカリですね;;失礼しました。
2010/08/18 22:20 kuri URL
やっぱ1mmの穴は脱走しますよね...
うちのドリルビットは最小が1mmなのでしょうがないんですが、時々小型(初期)のトビケワーカーがお散歩してます。
夜には戻るんですけどね。
2010/08/20 15:05 modoki URL 編集
最初にあけた穴(待ち針をあぶってあけた穴)
を、大きく開けすぎたようです^^;
小さくしようと思えば出来るんですがね…

夜に戻るんですか!自分は心配で待てないです;;
2010/08/20 23:36 kuri URL
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/12/09 05:54
コメントの投稿
トラックバック (0)
前のページ(なんとなく)
次のページ(やっぱり樹上営巣種)
プロフィール

kuri

Author:kuri
「栗庵」に御越し頂き誠にありがとうございます。
こちらでは、2010年より始めましたクロオオアリ、ムネアカオオアリの飼育日記。
および、富山県内のアリのお話。
また、映画のお話。
さらには、栗庵の主人であります私の生活の様子を御覧に頂けます。
ごゆるりと御寛ぎくださいませ。

カテゴリ
未分類 (16)
観察時の注意 (1)
富山県、アリの生息地 (1)
野外観察 (7)
アリ飼育日記 (14)
アリのエサ (1)
クロオオアリ (11)
ムネアカオオアリ (6)
トビイロシワアリ (2)
トビイロケアリ (7)
チクシトゲアリ (3)
ミカドオオアリ (1)
生活 (10)
映画批評 (4)
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
16257位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
昆虫
435位
アクセスランキングを見る>>
最新トラックバック
リンク
このブログをリンクに追加する
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: